2011年01月27日
掛け声は「ビーフシチュー」
今日のジュニアのレッスンで
サーブ練習 での出来事。
「先生、変なんです~
」とH君。
「何が??」
「”ビーフシチュー”って言ったら入るんです
」
子どもにとって
大発見
確かにいつもは
なかなか入らないサーブが面白いように入る
「チャーシューメン」のリズムは聞いたことがあったけど
声を出すことが良かったのでしょう。
いつも
力いっぱいラケットを振り回していたから
そういえばYコーチのレッスンでも
呼吸
を意識した打ち方を練習した日があったなぁ
意外な目線でテニスを研究してみると
意外な発見
があるかもしれませんね
centia
高堂福子


「先生、変なんです~

「何が??」
「”ビーフシチュー”って言ったら入るんです

子どもにとって

確かにいつもは


「チャーシューメン」のリズムは聞いたことがあったけど


いつも


そういえばYコーチのレッスンでも
呼吸


意外な目線でテニスを研究してみると
意外な発見


centia

2011年01月25日
☆試合観戦☆



テニス


という方もいらっしゃることと思います。
毎晩、夜更かしの日々でしょうか

WingではTコーチ(たぶん)が予約をしてくれていたようで
錦織圭選手


大活躍だった


TVがついていなかったらスタッフに声をかけてください

コーチという職業柄・・・テニスの映像が流れていると
仕事が手に付かなくなる可能性もあり

基本的にはTVは消えているかもしれません

やっぱり

centia

2011年01月24日
新聞の一面記事
今朝の北日本新聞の一面の写真をご覧になりましたか?
雪合戦大会の記事なんですが
私は審判
として大会に参加してきました
雪合戦
なのですが
ルールを決めて、作戦を練ってやると
立派なスポーツですね
しかし、雪玉作りが大変なんですよ

子どもたちは周りで支えてくれている大人に
感謝する気持ちを
忘れないでほしいと思います。
centia
高堂福子

私は審判



雪合戦

ルールを決めて、作戦を練ってやると


しかし、雪玉作りが大変なんですよ


子どもたちは周りで支えてくれている大人に

忘れないでほしいと思います。
centia

2011年01月23日
ジンクス
木曜日は
ひどい雪でしたが・・・
週末は雪かきもひと休みで
スキー日和
といったところでしょうか。
なぜ
こんないい天気なのか

これは
センティアスタッフT のジンクスに大いに関係がありそう
スタッフTの情報によると・・・
「長靴を買うと雪が止む
」
と、いうのです。
木曜日は遅くまで除雪をしてくださって
その後「長靴」を買いに行った模様
どうです。その後の天気
スタッフT には、毎年「長靴」をご購入いただかなくては
centia
高堂福子

週末は雪かきもひと休みで

スキー日和

なぜ



これは


スタッフTの情報によると・・・
「長靴を買うと雪が止む

と、いうのです。
木曜日は遅くまで除雪をしてくださって

その後「長靴」を買いに行った模様

どうです。その後の天気

スタッフT には、毎年「長靴」をご購入いただかなくては

centia

2011年01月18日
本日の☆☆☆


今度は


今日もたくさんの方がレッスン

駐車場の除雪が間に合わない


うれしい悲鳴です


さらに






Hさんお手製の「蒸しパン」をいただきました

小腹の空いた15時のおやつにぴったり

しかも午後の作りたてだったのでほかほか

やわらかくほんのり甘く

Hさんご馳走様でした

centia

2011年01月16日
トリック☆




そんな天気





魚津市の新川文化ホールで開催中の「トリック・アート展」

平面なのに立体に見えるなんて



ザトウクジラ


いろんな


centia

2011年01月12日
万歩計推進委員会
こう天気が悪い
とますます
歩かなくなりますね
10年前に比べて、格段に歩かなくなった私
1日10000歩
も歩いてるか心配です
そこで
万歩計の登場です
今日、初めて
レッスン中に万歩計を付けてみました
これがなかなか
いつもなら、あきらめそうなボールを
追いかけてみたり
こまめにボールを
拾ったり
ちょっとした意識の変化ですが
いい感じでした。
ちなみに1レッスンで10000歩はクリア
できましたよ。
これからは、記録更新という新たな目標ができました
centia
高堂福子




10年前に比べて、格段に歩かなくなった私

1日10000歩


そこで


今日、初めて


これがなかなか

いつもなら、あきらめそうなボールを

こまめにボールを

ちょっとした意識の変化ですが


ちなみに1レッスンで10000歩はクリア

これからは、記録更新という新たな目標ができました

centia

2011年01月11日
ま、何とかなるさ!!
最近の
息子K1(4年生)の口癖が
「ま、なんとかなるさ
」
この言葉にすごく成長を感じる今日この頃です
慎重派の彼は・・・失敗を恐れ、間違いを嫌い
頭の固い子なんですよね
それが問題にぶち当たった時
「ま、なんとかなるさ
」と笑顔でにっこり
言葉が出ませんでしたよ。
自分で問題を切り抜ける力を付けていって欲しいので
その第一歩だと思うと・・・
嬉しいです
ちなみに、占いによると私の今年のキーワードは
穏やかな微笑み
息子に負けないよう成長します
centia
高堂福子

「ま、なんとかなるさ

この言葉にすごく成長を感じる今日この頃です

慎重派の彼は・・・失敗を恐れ、間違いを嫌い

頭の固い子なんですよね

それが問題にぶち当たった時
「ま、なんとかなるさ



自分で問題を切り抜ける力を付けていって欲しいので
その第一歩だと思うと・・・


ちなみに、占いによると私の今年のキーワードは


息子に負けないよう成長します

centia

2011年01月09日
●×クイズ ~NYパーティー編~
今日は
センティア
NYパーティー
でした
その中で行われた「テーブル対抗
クイズ」
各コーチが考えた問題を●×で答える至ってシンプルなクイズ。
しかし
Wingでは担当がない
Tコーチと
Sコーチが考えた問題が
「チョコレート菓子のガルボはロッテの商品である。●か×か??」
私のテーブルでは「ガルボ」を知っている方がおらず

Tさんの「チョコレートは明治でしょ」の一声に賭けました
見事

正解!!
このヤマを乗り切って、パーフェクト賞
ちなみに
こちらが「ガルボ」 

これは私もオススメのお菓子です
知ってたんかい?!
と、つっこまれそうです
centia
高堂福子




その中で行われた「テーブル対抗


各コーチが考えた問題を●×で答える至ってシンプルなクイズ。
しかし

Wingでは担当がない



「チョコレート菓子のガルボはロッテの商品である。●か×か??」
私のテーブルでは「ガルボ」を知っている方がおらず


Tさんの「チョコレートは明治でしょ」の一声に賭けました

見事



このヤマを乗り切って、パーフェクト賞

ちなみに



これは私もオススメのお菓子です


と、つっこまれそうです

centia

2011年01月01日
うさぎ年 突入
新春のお慶びを申し上げます

1月4日(火)より
レッスンが始まります。
年末年始の
美味しいものが体にしみこんだ方
年末年始特番でいつも以上に
テレビとお友達になった方

体を
動かしましょう
本年も変わらぬお付き合いのほど
よろしくお願い申し上げます。
centia
高堂福子

1月4日(火)より


年末年始の

年末年始特番でいつも以上に





本年も変わらぬお付き合いのほど
よろしくお願い申し上げます。
centia
